やっぱ裸足が気持ちいい!!靴下を履かずに素足でいることのメリット

私はほとんど靴下を履かないです。
スリッパもあまり好きじゃないです。
その理由は素足が気持ちいいですから。
なんの制限もなく指を動かせるし、床にに肌が接地した時のひんやりした感触が心地いいんです^^。
靴下を履かないメリットとは?
ほとんどの人は靴下を履いています。
外出時はもちろん、家の中でも。
私も革靴を履いたり、スニーカーを履いて外出する時に時は靴下を履きます。できれば、靴下は履きたくはないですが。
靴を履いた時に靴下を履く理由は、靴擦れしてしまい肌が痛くなるから。
靴下を履かないで済むならそれに越したことはないです。
靴下を履かないことのメリットは、
・指が束縛されないために、自由に動かせて気持ちいい
・足裏の肌の感覚が研ぎ澄まされる
・寒さや暑さなど環境変化に強くなる
・足が鍛えられるて強くなる
・バランス感覚が養われる
・etc
一方、デメリットして考えられるのは、
・ゴミやホコリなどが足に付いてしまい不衛生または汚くなる(掃除していれば問題ないが)
・床に落ちたものを踏むと痛い(整理整頓されていれば問題ないが)
・水虫などの菌を家族が持っていると感染リスクが上がる
靴下を履くことはメリットもデメリットもあります。
なので、靴下を絶対はかない方がいいってわけじゃないです。
子供が素足で外を歩くのはどうなの?
靴下を履かないで、外を歩き回るのは子供にはいいことなのか。
一部の幼稚園、保育園、小学校では、裸足で生活させることをやっています。
それは、素足で子供が歩いたり走ったりすることで、子供の偏平足がなくなり、土踏まずがちゃんとできて、健康になるためです。
実は小さな子供は皆扁平足になっています。
でも、しっかり運動をすることで偏平足はなくなっていきます。
ただ、親が偏平足だと偏平足になりがちなので、余計運動させることが大事です。
基本的には、靴を履かせずに素足で遊ばさせた方がいいですが、外にガラスなどが落ちていると怪我をする危険はあるので、素足になる場所は選ばないといけません。
素足でいることの感想
私は素足でいることがほとんどです。
その方が楽ですし、気持ちいいから。
私は足が冷えてしまうのですが、実は靴下を履いている方が冷えはひどく感じてしまいます。理由はわかりませんが、靴下の素材のせいかもしれません。
まあ、雪が降るような寒さの時とかは靴下を履きますけどね。
「素足でいると健康になる」
これは、実感とじてはそれほど感じません。
なので、靴下を履いているのがよくないとは思いません。
私は靴下をあまり履かないけど、靴下否定派というわけではないです。
臨機応変に靴下を履いたり、靴下を脱いだりします。
でも、生活の中では9割方靴下は履かないだけです。
幸せポイント
幸せポイント、「裸足は気持ちがいい」。
靴下に限らず、衣類などを着けていると締め付けが少なからずあります。
ですから、本当は何も身につけないのが心地いいです。
お風呂などで、ゆったりしている時に開放感があって気持ちいいのは、お湯の温かさだけでなく、何も着てないことも一因ではないでしょうか。
とは言っても、寒さなど環境の変化から身を守るために衣服を身につけることは必要です。
だから、環境に合わせて、衣服を着たり脱いだり変えないといけないでしょうし、それは靴下だって同じことです。
ただ、裸足だと気持ちいいので、できるだけ裸足がいいって話しです(*^▽^*)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません